224 生きる王道

スポンサーリンク

ベンチに座る女性 横顔 wmn0007-009

1 今日のパワーメンターと著書

今日は、オザビエル(私)が、

心理学博士

小林 正観(こばやし せいかん)さんの

ごえんの法則』から学んだ

幸せな人たちに囲まれるようになる

パワーフレーズ」をお届けします。

2 「私は自殺したいんです」 

ごえんの法則

「私は自殺したいんです。死んじゃっていいんでしょうか」

ある講演会が終わった後、初対面の、20代女性にこう聞かれました。

私は、

「自殺するかしないかは、私が許可を与えるものじゃありません」

と答えました。

しかし、その後も彼女は、

「もうとにかくく死んでしまいたい」

の一点張りなのです。

「ちょっと質問しますけど、あなたは今までに投げかけたことがありますか」

投げかければ返ってくる」という宇宙の法則について、

これまでの著作の中で、何度も書いてきました。

その日の講演会でも、幾度となく口にした言葉です。

彼女は

投げかけたものは返ってくる。投げかけないものは返らない

という私の投げかけを、まったく受け止めていませんでした。

彼女はまわりの人から、

「死ぬことばかり考えずに、一回でいいから小林正観の話を聴きに行ってきなさい」

と言われて、講演会に参加したそうです。

たぶん彼女は講演会中も、死ぬことばかり考えていたのでしょう。

改めて、その話を彼女に伝えました。

私のまわりには、何千人もの笑顔があります。

それは私がまわりの人に対して、喜ばれるようにやってきたからです。

しかし、一朝一夕に取り巻く状況は変わりません。

最低でも3年はかかると思います。

あなたも笑顔に囲まれて生活したいならば、

今からあなたが笑顔を投げかけることです

彼女は私と会って初めて笑顔を見せ、

「今日から3年間、投げかけてみます」と言って帰っていきました。

3 「投げかけると返ってくる

ごえんの法則

これまで、私は、

「『ありがとう』と言い続けたら、『ありがとう』と言いたくなることがたくさん返ってきた」

「嬉しい、楽しい、幸せなことを投げかけてきたら、たくさんの幸せな人たちに囲まれるようになった」など、

投げかけると返ってくる」という事例の報告を何千人もの人から受けてきました。

 

しかし、これまで

今まで一度も投げかけてこなかった結果、楽しいことが何も返ってこない

という報告をしてきてくれた人はいませんてせした。

この彼女が初めて、そちら側の宇宙の法則、つまり

投げかけないものは返らない」ということを証明してくれたのです。

彼女はそれをわざわざ証明にきてくれたのですから、

私にとってとても貴重な人でした。

たくさん投げかけたのに何も返ってきません」と言われたら、

これまで言ってきたことが揺らいでしまいます。

私は動揺してしまいます。

また、

何も投げかけていないのにたくさんの楽しいことが返ってきた

と言われたら、これもまた動揺してしまいます。

私がこれまで研究してきた結果と違うからです。

 

しかし、彼女は、これまで何も投げかけたことがなく、

人に喜ばれるようなこともせずにきた結果、

自分が喜べることは返ってきていないと報告をしてくれた。

投げかけないものは返らない」という唯一の証人になってくれたのです。

本当にありがたい存在でした。

4 「投げかける」という王道を自分のものにした

ごえんの法則

 

彼女に再会したのは、それから4年が経った頃でした。

なんと、彼女は、私の講演会の受付をしていました。

あの時の彼女とは、まるで別人の様子で、

にこやかな笑顔に満ちていました。

おそらく、死ぬ前に

自分なりに投げかけてみたらどうなるだろう

とひとつの方法論を導き出して実践したのでしょう。

そして、気がつくと、楽しい人間に囲まれるようになったのではないでしょうか。

そうなれば当然、死にたい気分にはならない。

温かい人間に囲まれているのならば、生きていたいと思ったのでしょう。

自殺のことしか頭になかった彼女が、

自分が生きていくために「投げかける」という王道を自分のものにしたのです。

 オザビエルの願い

投げかけると返ってくる」、

投げかけないものは返らない」、

喜ばれるように、喜ばれるように……とやっていたら、

自分が喜びたいような状況に囲まれている

 

生きていれば、楽しいこと、嬉しいこともありますが、

辛く、悲しいことも多々あります。

 

そんな時、「投げかけて」みましょう。

きっとまた、楽しいこと、嬉しいことが返ってくるでしょう。

 

生きる王道を自分のものにしたいものです。

出典 『ごえんの法則』 小林 正観(こばやし せいかん) 発行所 大和書房 画像はヤフー検索から

タイトルとURLをコピーしました