🌸 15分集中して身近な生活の場面について考えてみましょう!
企業の競争と独占の問題をわかりやすく解説します。
目次
1 企業の競争
私企業が生産の中心になった経済を、資本主義経済といいます。
資本主義経済は、自由競争により利益を追求して経済活動を行えば、社会全体の利益も増大していくという考え方に立っています。
この経済のもとでは、生産活動全体は主に市場によって調整されています。
2 生産の集中
1つの企業が、商品の生産や販売の大半を支配することを独占といいます。
少数の企業が、商品の生産や販売の大半を支配することを寡占といいます。
市場が独占や寡占に近づくと、企業は申し合わせて、自分たちの都合のよいように価格を引き上げたりします(価格カルテル)。
1つまたは少数の企業が、決定する価格を独占価格といいます。
価格の上昇や商品の質の低下など、消費者にとって不利益を生じさせてしまうので、これを防ぐために、わが国では独占禁止法が制定されています。
独占禁止法等を執行する行政機関として、公正取引委員会が設置されています。
公正取引委員会は、独占禁止法に違反する行為を未然に防止し、すばやく発見するため、市場や経済の動き、事業者の活動などを常に監視しています。
3 公共料金
わが国は市場経済を基本としており、サービスの料金や商品の価格は、市場における自由な競争を通じて決められることが原則となっています。
しかし、料金や価格の中には、国会、政府や地方公共団体といった公的機関が、その水準の決定や改定に直接関わっているものがあります。これらは総称して公共料金と呼ばれています。
決定方法 | 例 |
---|---|
国会や政府が決定するもの | 社会保険診療報酬、介護報酬 |
政府が認可・上限認可するもの | 電気料金、都市ガス料金、鉄道運賃、乗合バス運賃、高速自動車国道料金、タクシー運賃、郵便料金(第三種・第四種郵便物の料金) |
政府に届け出るもの |
|
地方公共団体が決定するもの | 公営水道料金、公立学校授業料、公衆浴場入浴料、行政証明書手数料 |
出典 公共料金とは 行政関与の方法による分類 消費者庁
さあ、基礎・基本の用語をしっかり覚えましょう。
◎ 基礎・基本の用語
〇 資本主義経済(しほんしゅぎけいざい)- 私企業が生産の中心になった経済
〇 独占価格(どくせんかかく)- 1つまたは少数の企業が、決定する価格
〇 独占禁止法(どくせんきんしほう)- 私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律
〇 公正取引委員会(こうせいとりひきいいんかい)- 独占禁止法等を執行する行政機関
〇 公共料金(こうきょうりょうきん)- 国会、政府及び地方公共団体がその料金の決定や改定に直接関与する料金のこと
① A ソフトバンク B NTTドコモ C au(KDDI、沖縄セルラー)
② A au(KDDI、沖縄セルラー) B ソフトバンク C NTTドコモ
③ A NTTドコモ B au(KDDI、沖縄セルラー) C ソフトバンク
☆ ふり返り
◇ ①~⑤に当てはまる言葉を答えなさい。
1 私企業が生産の中心になった経済を、(①)経済といいます。
2 1つまたは少数の企業が、決定する価格を(②)価格といいます。
3 (②)価格は、価格の上昇や商品の質の低下など、消費者にとって不利益を生じさせてしまうので、これを防ぐために、わが国では(③)法が制定されています。
4 (③)法等を執行する行政機関として、(④)が設置されています。
5 料金や価格の中には、国会、中央政府や地方公共団体といった公的機関が、その水準の決定や改定に直接関わっているものがあります。これらは総称して(⑤)と呼ばれています。
💮 答え
① 資本主義経済(しほんしゅぎけいざい)
② 独占価格(どくせんかかく)
③ 独占禁止法(どくせんきんしほう)
④ 公正取引委員会(こうせいとりひきいいんかい)
⑤ 公共料金(こうきょうりょうきん)
① A ソフトバンク B NTTドコモ C au(KDDI、沖縄セルラー)
② A au(KDDI、沖縄セルラー) B ソフトバンク C NTTドコモ
③ A NTTドコモ B au(KDDI、沖縄セルラー) C ソフトバンク
答え ③ A NTTドコモ B au(KDDI、沖縄セルラー) C ソフトバンク
これで基礎学力バッチリです。