45 岩倉使節団と西南戦争 

スポンサーリンク
🌸 15分集中してやれば、確実に実力アップします(できる)。

西郷隆盛(さいごうたかもり)のイラスト

岩倉使節団と西南戦争をわかりやすく解説します。

1 岩倉使節団(いわくらしせつだん) [1871年~1873年]

政府は、岩倉具視(いわくらともみ)を全権大使とし、大久保利通(おおくぼとしみち)らをに派遣した

岩倉具視(いわくらともみ)イラスト

目的  条約改正の予備交渉
    海外視察(欧米の進んだ政治・産業・社会の状況を直接体験する)
→ 国力の充実が必要であると痛感し、日本近代化を推し進めた。
帰国後、(せいかんろん)派の板垣退助(いたがきたいすけ)らと対立した。
板垣退助、西郷隆盛(さいごうたかもり)らは政府を去った(明治6年の政変)。

2 西南戦争(せいなんせんそう) [1877年]

1876年 手当が廃止され、廃刀令が出された。
→ 特権をうばわれたことなどに不満を持つ「不平士族」たちが、西日本を中心に各地で反乱をおこした。
1877年 西郷隆盛を中心として鹿児島の士族などが、大規模な反乱をおこした西南戦争
→ 政府軍によって鎮圧された。

さあ、基礎・基本の用語をしっかり覚えましょう。

◎ 基礎・基本の用語

〇 岩倉使節団(いわくらしせつだん)- 1871年~1873年  に派遣  

〇 岩倉具視(いわくらともみ)- 全権大使(団長) 公家(くげ)  

〇 大久保利通(おおくぼとしみち)- 副使 薩摩藩出身 帰国後強い権限を持つ 

〇 西郷隆盛(さいごうたかもり)- 薩摩藩出身 士族中心の政府を樹立したい

〇 西南戦争(せいなんせんそう)- 1877年 鹿児島の士族がおこした最大の反乱

👉西郷隆盛通称(つうしょう)をから選びなさい。

A 慎之介 B 吉之助 C 錦之助 D 蔵之助

👉上野公園・西郷隆盛像はなぜ浴衣姿”

A 温泉好き  カッコ悪く見せた  亡くなった時浴衣姿

※ 「一日一問!グッと身につく教養クイズ」から

答えは最後に 

 ふり返り

◇ に当てはまる言葉を答えなさい。

1 (①) [1871年~1873年]
政府は、(②)を全権大使とし、(③)=薩摩藩出身、副使らを欧米に派遣した。

   ↑(②)

2 士族の反乱

1877年 (④)を中心として鹿児島の士族などが、大規模な反乱をおこした⑤戦争

   ↑(④)

💮 答え

① 岩倉使節団(いわくらしせつだん)

② 岩倉具視(いわくらともみ)

③ 大久保利通(おおくぼとしみち)

 西郷隆盛(さいごうたかもり)

 西南戦争(せいなんせんそう
 
👉西郷隆盛通称(つうしょう)をから選びなさい。

A 慎之介 B 吉之助 C 錦之助 D 蔵之助

答え  吉之助(きちのすけ)

👉上野公園・西郷隆盛像はなぜ浴衣姿”

A 温泉好き  カッコ悪く見せた  亡くなった時浴衣姿

答え  カッコ悪く見せた

※ 「一日一問!グッと身につく教養クイズ」から

※ 西郷隆盛像(上野公園)オザビエル撮影 2022/5/19

 西郷隆盛は、城山決戦で腰と太ももに銃弾を受け、「晋どん、もう、ここらでよか」と言い、別府晋介の介錯によって最後を遂げました。これで基礎学力バッチリです。

タイトルとURLをコピーしました