目次
1 財務省の役割
財務省は、国のお金のことを中心に、国民の生活の安定と向上を支えるという重要な役割を担っています。
たとえば、国は国民のためにいろいろなサービスを提供しますが、そのために国は収入を得る必要があります。
財務省では1年間にどのぐらい収入を得て、そのお金をどのように使えば、国民のためになるのかを考えます。つまり、財務省は国の予算づくりを行っているのです。
財務省は、次のような仕事をしています。
- 国の予算づくり
- 国の税金の仕組みづくりや見積もり、税金の徴収
- 国の財産の管理
- 民間では実施が難しいが政策として必要な事業への資金供給(財政投融資)
- 国際通貨システムの安定
- 関税の仕組みづくりや密輸入の取締り、密輸入や不正輸出の防止などの仕事を担当しています。
2 財政の収入と支出
財政とは、国や地方公共団体の経済活動です。
国は、公共サービスや社会資本を提供し、生活に役立てられます。
国の収入のことを「歳入」といい、支出のことを「歳出」といいます。
歳入は本来、国民から集めた税金なのですが、実際はそれだけでは足りないため、国債などを発行して不足分を補っています。
2023年度予算の国の一般会計歳出は、114.4兆円となっています。これは主に、
① 「社会保障費」:年金、医療、介護、子ども・子育て等のための支出
② 「国債費」:国債の償還(国の借金の元本の返済)と利払いを行うための経費
③ 「地方交付税交付金」:どこでも一定のサービス水準が維持されるよう、国が調整して地方公共団体に配分する経費
に使われており、これらで2/3を上回っています。
出典:画像 予算はどのような分野に使われているのか 財務省
さあ、基礎・基本の用語をしっかり覚えましょう。
◎ 基礎・基本の用語
〇 財政(ざいせい)- 国や地方公共団体の経済活動
〇 社会資本(しゃかいしほん)- 道路、鉄道、空港、港湾、公園、水道、下水道、河川、砂防など
〇 歳入(さいにゅう)- 国の収入のこと
〇 歳出(さいしゅつ)- 国の支出のこと
〇 社会保障費(しゃかいほしょうひ)- 年金、医療、介護、子ども・子育て等のための支出と
A 24.4兆円 B 54.4兆円 C 84.4兆円 D 114.4兆円
☆ ふり返り
◇ ①~⑤に当てはまる言葉を答えなさい。
1 (①)とは、国や地方公共団体の経済活動です。
2 (②)とは、道路、鉄道、空港、港湾、公園、水道、下水道、河川、砂防などです。
3 国の収入のことを「③」といい、支出のことを「④」といいます。
4 「⑤費」とは、年金、医療、介護、子ども・子育て等のための支出のことです。
💮 答え
① 財政(ざいせい)
② 社会資本(しゃかいしほん)
③ 歳入(さいにゅう)
④ 歳出(さいしゅつ)
⑤ 社会保障費(しゃかいほしょうひ)
A 24.4兆円 B 54.4兆円 C 84.4兆円 D 114.4兆円
答え D 114.4兆円
これで基礎学力バッチリです。