24 破壊の王織田信長

スポンサーリンク
🌸 10分集中してやれば、確実に実力アップします(できる)。

織田信長(おだのぶなが)のイラスト

織田信長の全国統一をわかりやすく解説します。

1 信長の統一事業

織田信長(おだのぶなが)は、尾張(愛知県)の戦国大名、織田信秀の嫡男として生まれた。幼名は吉法師(きっぽうし)。
1560年 駿河(静岡県)の大名今川義元桶狭間の戦いで破った。
→ 3000人の兵で、2万5千人の大軍を率い尾張に侵攻した今川義元の本陣を奇襲攻撃し、今川義元を討ち取った。
1560年 足利義昭を室町幕府第15代将軍にし、政治の実権をにぎった。
1573年 足利義昭を京都から追放し、室町幕府をほろぼした。
1575年 甲斐(山梨県)の大名武田勝頼長篠の戦いで破った。
→ 3000挺の鉄砲を使った3段撃ちの新戦法を発明し、戦国最強の武田騎馬隊を打ち破った。
1576年 巨大な天守を持つ安土城(滋賀県)を築いた。
1582年 家臣の明智光秀の反逆により、本能寺(京都市)で自害した。(本能寺の変

2 信長の政策

〇 比叡山延暦寺や一向一揆などの仏教勢力も、武力で従わせた。
〇 キリスト教に対しては、寛容な態度をとつた。                 
〇 商工業者に自由に営業させた。(楽市・楽座
〇 通行料をとり、流通のさまたげとなつていた関所を廃止した。

さあ、基礎・基本の用語をしっかり覚えましょう。

◎ 基礎・基本の用語

〇 織田信長(おだのぶなが)  

〇 長篠の戦い(ながしののたたかい) = 鉄砲を効果的に使用

〇 安土城(あづちじょう) → 安土桃山時代 

〇 本能寺の変(ほんのうじのへん)  

〇 楽市・楽座(らくいち・らくざ) = 市場営業税免除、座の廃止
👉東京国立博物館で展示されていた、織田信長の陣羽織(じんばおり)のがらどれ 次から選びなさい。

A 虎(とら) B 龍(りゅう) C 鷹(たか) D 揚羽蝶(あげはちょう)                    

答えは最後に

  ふり返り

◇ に当てはまる言葉を答えなさい。

1 信長の統一事業
(①)は、尾張(愛知県)の清洲城主。幼名は吉法師(きっぽうし)。
1560年 駿河(静岡県)の大名今川義元桶狭間の戦いで破った。
1575年 甲斐(山梨県)の大名武田勝頼(②)の戦いで破った。
1576年 巨大な天守を持つ(③)城(滋賀県)を築いた。
1582年 家臣の明智光秀の反逆により、本能寺(京都市)で自害した。((④)の変

2 信長の政策
〇 商工業者に自由な活動を行わせようとした。(     

   ↑(①)

💮 答え

 織田信長(おだのぶなが)

 長篠の戦い(ながしののたたかい) = 鉄砲を効果的に使用

 安土城(あづちじょう)  

 本能寺の変(ほんのうじのへん)  

 楽市・楽座(らくいち・らくざ)
 
👉東京国立博物館で展示されていた、織田信長の陣羽織(じんばおり)のえ がらどれ 次から選びなさい。

A 虎(とら) B 龍(りゅう) C 鷹(たか) D 揚羽蝶(あげはちょう)              

答え  揚羽蝶(あげはちょう)

鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」『どうする家康』では“信長狼”が“家康兎”に迫ります。これで基礎学力バッチリです。

タイトルとURLをコピーしました