② 大航海時代

スポンサーリンク
🌸 10分集中してやれば、確実に実力アップします(できる)。
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: category_tn_33.jpg

大航海時代をわかりやすく解説します。

1 十字軍(じゅうじぐん)の遠征 [1096年~]

11世紀に イスラム教の国が、聖地エルサレムを占領した。
ローマ教皇の呼びかけで、国王や諸侯は十字軍を組織して、エルサレムの奪還をめざした。

十字軍(じゅうじぐん)のイラスト

13世紀までに8回以上派遣されたが、エルサレム奪回に失敗した。

ヨーロッパ ← 中国の紙と火薬、東南アジアの砂糖、イスラム世界の学問などが伝えられた。

2 ヨーロッパ人の海外進出

十字軍の派遣やマルコ・ポーロの「東方見聞録」などによってアジアへの関心が高まった。
15世紀末まで ヨーロッパの国々イスラム商人などの手通してアジアの産物を手に入れた。
ヨーロッパ国々が、海外に進出した目的
  • アジア産のこしょうなどの香辛料直接手に入れること
  • キリスト教を広めること

(粒)こしょうのイラスト

キリスト教会のイラスト

ポルトガルスペインは、イスラム教の国々通らずにアジア に行く新航路を開拓した。

3 大航海時代(だいこうかいじだい)

1497~99年 バスコ・ダ・ガマ(ポルトガル人)らは、アフリカ大陸の西海岸を南下し、喜望峰を回ってインドに到達した。
1492~93年 コロンブス(イタリア人)は、大西洋を横断して、アメリカ大陸に到達した。

コロンブスのイラスト

1519~22年 マゼラン(ポルトガル人)の船隊が、初めて世界一周に成功した。
ポルトガルは、アジア貿易を独占した。
               → 香辛料や絹織物を本国に運んで繁栄した。
スペインは、南北アメリカ大陸の独自の文明をほろぼして、大半を植民地にした。
      → 大量のをヨーロッパに運び、繁栄を築いた。
      → アフリカの人々を奴隷として、アメリカ大陸に連れて行った。

さあ、基礎・基本の用語をしっかり覚えましょう。

◎ 基礎・基本の用語

〇 香辛料(こうしんりょう) - アジア産のこしょうなど

〇 ポルトガルスペイン - イスラム教の国々を通らずにアジア に行く新航路を開拓した  

〇 バスコ・ダ・ガマ - 1497~99年 喜望峰を回ってインドに到達した 

〇 コロンブス - 1492~93年 大西洋を横断してアメリカ大陸に到達した スペインの援助

〇 マゼラン - 1519~22年 初めて世界一周に成功した

👉コロンブスが最初にめざしたどこ次から選びなさい。

インド  B  中国   C  日本  D  アメリカ

👉マゼラン世界一周を成し遂げる前に( )で亡くなった。( )に当てはまる国名次から選びなさい。

アルゼンチン  B  フィリピン   C  インドネシア  D  南アフリカ共和国

答えは最後に

 ふり返り

◇ に当てはまる言葉を答えなさい。

1 ヨーロッパの国々が海外に進出した目的は、アジア産のこしょうなどの(①)直接手に入れること。

 (②)スペインは、イスラム教の国々を通らずにアジア への新航路を開拓した。

 1497~99年 (③)らは、アフリカ大陸の西海岸を南下し、喜望峰を回ってインドに到達した。

 1492~93年 (④)は、大西洋を横断して、アメリカ大陸に到達した。

 1519~22年 (⑤)の船隊が、初めて世界一周に成功した。

💮 答え

① 香辛料(こうしんりょう)

② ポルトガル 

③ バスコ・ダ・ガマ

 コロンブス

 マゼラン

👉コロンブスが最初にめざしたどこ次から選びなさい。

インド  B  中国   C  日本  D  アメリカ

答え A  インド

👉マゼラン世界一周を成し遂げる前に( )で亡くなった。( )に当てはまる国名次から選びなさい。

アルゼンチン  B  フィリピン   C  インドネシア  D  南アフリカ共和国

答え   フィリピン

これで基礎学力バッチリです。

タイトルとURLをコピーしました